高大教育連携を強化
高校3年間+大学4年間の=計7年間の理系大学進学を目標に学ぶ
ゲームITコースの特色
東京工科大学との高大教育連携
高校3年間で基礎を学び、さらなる発展や応用は理系大学に進学して学ぶというカリキュラムになっています。高校3年間と大学4年間の計7年間で技術や知識を得るように考えられています。
理系大学進学を目標としたコースです。
東京工科大学との高大教育連携カリキュラム(一部)
【1年次】
4月:もの作りの大切さ(講演)/6・7月:東京工科大学八王子校施設見学/9月:ゲーム概論講和/3月:演習授業<
【2年次】
4月:保護者対象大学入試説明会/12月:演習授業(来年度のゲームショウに向けて)
ゲームプログラムを通じてIT分野全般を学ぶ
プログラムを作成するには「プログラミング能力」だけではなく「基礎学力」や「コンピュータ技術」など幅広い知識が必要です。ゲームITコースのカリキュラムは、一般教科では理系大学への進学を考慮し、専門教科ではソフトウェア分野だけにとどまらず、ハードウェアにも重点を置いた内容になっています。
ゲーム開発のために
ゲームITコースは、3年間の集大成として、ゲームプログラミング演習の授業でオリジナルゲームを制作します。「東京ゲームショウ」に毎年参加し、本校ブースにて発表・展示しています。
カリキュラム
ゲームITコースカリキュラム
1年次 | 2年次 | 3年次 |
---|---|---|
現代の国語 2 |
言語文化 2 |
国語表現 4 |
地理総合 2 |
公共 2 |
歴史総合 2 |
数学Ⅰ 4 |
数学Ⅱ 4 |
数学Ⅲ 4 |
数学A 2 |
数学B 3 |
数学C 2 |
科学と 人間生活 2 |
物理基礎 2 |
物理 4 |
体育 2 |
体育 2 |
体育 3 |
保健 1 |
保健 1 |
英語 コミュⅢ 5 |
美術Ⅰ 2 |
英語 コミュⅡ 4 |
通信技術 2 |
英語 コミュⅠ 3 |
論理・表現Ⅱ 2 |
コンピュータ システム技術 2 |
論理・表現Ⅰ 2 |
家庭基礎 2 |
ゲーム プログラミング 演習 3 |
工業技術 基礎 3 |
電子技術 2 |
課題研究 2 |
工業情報 数理 3 |
電子実習 3 |
HR 1 |
電気回路 4 |
プログラミング 技術 3 |
|
キャリア教育 1 |
課題研究 1 |
|
HR 1 |
HR 1 |
|
合計 34 |
合計 34 |
合計 34 |